MENU

【編集部厳選】浅草駅 × カフェのおすすめスポット30選!

目次

Dandelion Chocolate(ダンデライオンチョコレート)

「Dandelion Chocolate(ダンデライオンチョコレート)」は、東京都台東区蔵前にある、産地の明確なシングルオリジンのカカオ豆を使用したBean to Barのクラフトチョコレート屋さんです。豆の選別から、焙煎、磨砕、調合、成形といった工程の全てを自社のファクトリーで行っており、店内にはチョコレートの甘い香りが漂います。カフェやレストランも併設されており、濃厚なホットチョコレートやスイーツを楽しむことができます。また、工場見学や社会見学も可能です。口コミでは、梅カカオソーダやスモア、チョコレートブラウニーなどが人気で、子供から大人まで楽しめるスポットとして評価されています。駅からも近く、雨の日でもOKです。

【公式サイト】http://dandelionchocolate.jp/
【住所】東京都台東区蔵前4丁目14-6
【電話】03-5833-7270

壽々喜園 浅草本店

「壽々喜園 浅草本店」は、東京都台東区浅草にある飲食店・カフェ・ショッピング・レストラン・スイーツ・日本茶・甘味処の複合施設です。特に、世界一濃い抹茶アイスや日本一濃い抹茶ジェラートが人気で、7種類の濃さから自分好みの味を選ぶことができます。また、アクセスも良く、子どもから大人まで楽しめるスポットとして口コミでも高評価を得ています。

【公式サイト】http://www.tocha.co.jp/
【住所】東京都台東区浅草3丁目4-3
【電話】03-3873-0311

KONCENT Kuramae

「KONCENT Kuramae」は、東京都台東区駒形にある飲食店、カフェ、ショッピング、ファッション、雑貨店、アパレルショップが集まった施設です。店内には生活雑貨や調理器具、アクセサリーなど約200点が並び、オシャレでユニークな雑貨が豊富に揃っています。また、開放的な店内の二階にはイートインスペースがあり、併設されているSOL’S COFFEEのスタンドで買ったものを飲みながら休憩できます。店の前には逆さまの傘が置かれており、斬新な目の付け所が特徴的です。口コミでは、見ているだけで楽しい雑貨屋と評判で、クリエイティブなあなたにぜひおすすめのスポットです。

【公式サイト】http://www.koncent.net/
【住所】東京都台東区駒形2丁目6-10 1F
【電話】03-6802-8433

フロムアファー (from afar)

「フロムアファー」は、東京都台東区寿にある飲食店、カフェ、ショッピング、生花店が併設されたおしゃれなスポットです。店内はアンティークインテリアがヨーロッパの雰囲気を漂わせ、ドライフラワーがたくさんアレンジされています。ドリンクやスイーツも絶品で、特に珈琲パウンドケーキはクセになる美味しさだと評判です。また、お花屋さん併設のレトロな雰囲気もあるカフェとしても人気が高く、女性客には特に人気があります。店内には雑誌や本や写真集がたくさんあり、雨の日でものんびり過ごせます。倉庫をリノベーションしたギャラリー兼雑貨店、カフェで、天井の高い倉庫の涼しげな雰囲気とプロカントな雑貨や鉱物や陶器が共存する独特な空間も魅力的です。また、入り口で花の販売もしており、お土産にもおすすめです。

【公式サイト】http://www.fromafar-tokyo.com/
【住所】東京都台東区寿2丁目5-12 加瀬ビル 1階

浅草 花月堂 本店

「浅草 花月堂 本店」は、東京都台東区浅草にある飲食店・カフェ・ショッピング・スイーツ・食料品店などが揃った施設です。特に、ジャンボメロンパンが有名で、直径15cmもあるサクサクでふわふわの食感が人気です。1つ200円とリーズナブルな価格で、1店舗で3000個、4店舗で6000個も売り上げる大人気店です。また、かき氷や甘味処、パンなども充実しています。口コミでは、店横の風車が映える写真スポットとしても人気があります。営業時間は9:00~17:00で、定休日はなしです。ただし、並ぶことがあるため、時間に余裕を持って訪れることがおすすめです。

【公式サイト】http://www.asakusa-kagetudo.com/
【住所】東京都台東区浅草2丁目7-13
【電話】03-3847-5251

浅草 紅鶴

浅草にある「紅鶴」は、飲食店、カフェ、ショッピングが楽しめるスポットです。特に、パン・サンドイッチやスイーツが人気で、メディアでも多数取り上げられています。土日は朝から整理券配布があり、整理券をもらえば入店まで並ぶ必要がないため、行列ができることも。1日に限定60食のため、早めに行くことがオススメです。また、火曜日と金曜日は比較的空いているようです。電話予約は不可で、当日の8:30から整理券の配布があります。整理券配布前には、行列ができることもあるため、余裕をもって行くことが大切です。

【公式サイト】https://www.facebook.com/%E7%B4%85%E9%B6%B4-244515396055977/?ref=br_rs
【住所】東京都台東区西浅草2丁目1 西浅草2丁目1-11
【電話】03-3841-3910

フルーツパーラーゴトー

「フルーツパーラーゴトー」は、東京都台東区浅草にある飲食店で、カフェやスイーツ、かき氷、パフェなどが楽しめる人気のフルーツパーラーです。店内は老舗とは思えないスタイリッシュな内装で、女性客が多く訪れます。旬の果物を使ったこだわりのメニューが豊富で、毎日メニューが変わるため、何度でも訪れたくなるお店です。口コミには、桃のパフェが絶品で、季節限定のパフェがあるため、訪れるたびに新しい味を楽しめるという声が多く寄せられています。また、OZmagazineの2022年5月号でも紹介された注目のスポットです。

【公式サイト】https://www.facebook.com/pages/%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%88%E3%83%BC/139809962728316
【住所】東京都台東区浅草2丁目15-4
【電話】03-3844-6988

パンのペリカン

「パンのペリカン」は、東京都台東区寿にある老舗のパン屋さんです。昭和17年創業以来、食パンとロールパンのみを提供し続け、地元に愛される人気店となっています。前日予約がベターですが、当日朝から行っても買える場合があります。ただし、売り切れ必至のため、予約がおすすめです。また、近くにあるペリカンカフェは並ばずに入れることができます。朝8時に予約の電話をかけると、14時以降に受け取りが可能です。口コミによると、抜群の美味しさが特徴で、リピーターも多いようです。売り切れてしまった場合は、リベンジするために予約することをおすすめします。

【住所】東京都台東区寿4丁目7-4
【電話】03-6231-7636

Nui.(ヌイ) HOSTEL & BAR LOUNGE

「Nui.(ヌイ) HOSTEL & BAR LOUNGE」は、東京都台東区蔵前にある宿泊施設兼飲食店で、カフェ、ゲストハウス、ファミレス・ファストフード、バー・ラウンジ、ダイニングバー、コーヒー、おしゃれカフェ、ラウンジなどの様々な種類があります。吹き抜けの空間が気持ちよく、朝ごはんやコーヒーを楽しむことができます。また、世界中からバックパッカーが集まるホステルで、昼間は優雅な雰囲気のカフェスタイル、夜はイベントやライブで少し賑やかになります。居心地が良く、長居してしまうほどの空間で、英語が飛び交い、海外のカフェにいるような気分を味わえます。2022年7月号の「おとなの週末」にも掲載された、蔵前イチのおしゃれスポットです。

【公式サイト】http://backpackersjapan.co.jp/nui/
【住所】東京都台東区蔵前2丁目14-13
【電話】03-6240-9854

ペリカンカフェ

「ペリカンカフェ」は、東京都台東区寿にある飲食店で、カフェ、パン、サンドイッチ、コーヒーなどが楽しめます。有名な「ペリカンベーカリー」のパンを使ったサンドイッチや、炭焼きトーストが人気で、朝食にもぴったりです。店内は温かみのある内装で、男性も女性も入りやすい雰囲気です。モーニングメニューもあり、地元の「浅草ハム」を使用したハムカツサンドがおすすめです。口コミでは、美味しい朝食でハッピーな1日の始まりになると評判です。

【公式サイト】https://www.instagram.com/asakusapelicancafe/
【住所】東京都台東区寿3丁目9-11 1階
【電話】03-6231-7636

CAMERA

「CAMERA」というスポットは、東京都台東区蔵前にある飲食店、カフェ、ショッピング、パン・サンドイッチ、スイーツ、ファッション、雑貨店、食料品店などが楽しめるおしゃれな場所です。口コミによると、ラズベリーのソーダやスムージー、焼き菓子、サンドイッチなどが美味しく、イートインスペースもあるため、ゆっくりと過ごすことができます。また、革製品の販売もあり、デザインがかわいい雑貨も豊富に揃っています。お菓子やドリンクも美味しそうで、スパムおにぎりも気になるとのことです。平日は比較的空いているようです。

【公式サイト】http://camera1010.tokyo/
【住所】東京都台東区蔵前4丁目21-8 岡松ビル 1F
【電話】03-5825-4170

シエロイリオ

「シエロイリオ」は、東京都台東区蔵前にある飲食店の複合施設です。カフェやレストラン、ファミレス・ファストフード、イタリアン、ビュッフェなど、様々な種類のお店があります。おしゃれな店内からはスカイツリーが見え、雑誌やドラマの撮影にも使われる人気スポットです。ランチはプレートの種類が豊富で、ハンバーグが特に人気です。また、炭火焼和牛ローストビーフの肉寿司や厳選トマトとブラータチーズのカプレーゼ、ズワイガニたっぷりの魚介の濃厚パエリアなど、美味しい料理も充実しています。ウエディングパーティも受け付けており、土日は混むので早めの来店がおすすめです。

【公式サイト】http://www.cieloyrio.com/
【住所】東京都台東区蔵前2丁目15-5 ミラービル 1F
【電話】050-3503-8121

COFFEECOUNTER NISHIYA (コーヒーカウンター ニシヤ)

「コーヒーハウス ニシヤ」は、東京都台東区寿4丁目にある飲食店で、カフェ、ショッピング、コーヒー、バル・バールなどの種類があります。店内はヨーロッパ調の大人な雰囲気で、カウンター席もあります。ドリンクの種類が豊富で、有名なバリスタがつくるラテアートはインスタ映えすると評判です。また、プレミアムプリンが人気で、コーヒークリームやマロンクリームが絞られたモンブランプリンも絶品との口コミが多数あります。渋谷から少し歩いた場所にあり、落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごせるお店です。

【公式サイト】https://instagram.com/coffeecounternishiya?utm_medium=copy_link
【住所】東京都台東区寿4丁目12-6

浅草安心や

浅草安心やは、東京都台東区浅草にある飲食店の複数の種類が揃ったお店です。カフェやファミレス・ファストフード、スイーツ、アジア・エスニックなど、様々なジャンルの料理が楽しめます。特に、浅草名物の「餅ドッグ」が有名で、テレビでも紹介されたことがあります。また、日本酒アイスも人気で、お客さんの注文は半々とのこと。ただし、人気が高く、並ぶことが多いため、早めに行くことがおすすめです。店先にはベンチや丸椅子があり、そこで食べることができます。

【住所】東京都台東区浅草2丁目3-3 浅草安心や

珈琲 天国

「珈琲 天国」は、東京都台東区浅草にある飲食店・カフェ・ショッピング・喫茶店・パンケーキのお店です。OZmagazine 2022年5月号「新しい下町さんぽ」にも掲載された注目のスポットで、天国オリジナルブレンドコーヒーやホットケーキが人気です。喫煙可の店内は、初心者でも入りやすく、ふわふわのホットケーキには優しい甘さのメープルシロップがよく合います。浅草駅から徒歩10分弱で着くところにあり、昔ながらの雰囲気が魅力的です。ただし、混雑することもあるので注意が必要です。

【住所】東京都台東区浅草1丁目41-9
【電話】03-5828-0591

浅草シルクプリン

浅草シルクプリンは、東京都台東区浅草にある飲食店・カフェ・ショッピングスポットです。パン・サンドイッチやスイーツ、洋菓子などが楽しめ、子供から大人まで幅広い年齢層に人気があります。特に、3歳から6歳の幼児や小学生、中学生・高校生の子供たちが楽しめるスポットとしても知られています。また、子供と一緒に大人も楽しめる点や、駅から近く雨の日でもOKな点、ベビーカーOKな点なども魅力的です。売店もあり、お菓子やスイーツなどが買えます。口コミでは、口当たりなめらかなプリンやとろっとろ絶品プリンが人気とのことです。

【公式サイト】http://www.testarossacafe.net/shop/
【住所】東京都台東区浅草1丁目4-11
【電話】03-3843-7771

LEAVES COFFEE APARTMENT

「LEAVES COFFEE APARTMENT」は、東京都台東区駒形にある飲食店兼カフェ兼ショッピングスポットです。自家製レモネードやフグレントーキョーの豆を使用したコーヒーが人気で、隅田川とスカイツリーを眺めながら飲むことができます。また、川沿いに位置しており、天気の良い日には散歩しながらコーヒーを楽しむこともできます。ハンバーガーショップと併設しており、最高の組み合わせを味わえます。スタッフは男性と女性の2人で切り盛りしており、NYのブルックリンのような雰囲気が漂います。美味しすぎるコーヒーが自慢のお気に入りカフェです。

【公式サイト】https://www.facebook.com/leaves.coffee.apartment/
【住所】東京都台東区駒形2丁目2-10
【電話】03-5637-8718

浅草浪花家

浅草浪花家は、東京都台東区浅草にある飲食店やカフェ、ショッピングが楽しめる甘味処。和菓子やスイーツ、かき氷、たい焼き、大判焼きなどが人気で、特に季節限定のカボチャ味のかき氷が美味しいと口コミでも評判。また、麻布十番浪花家総本店から暖簾分けしたたい焼きも人気で、店頭で焼いているため、皮はパリパリで中は熱々の粒あんが飛び出してくるとのこと。店内は10組程度の行列ができるほどの人気で、待ち時間があることもあるが、食べログでも高評価を得ている。

【公式サイト】http://a-naniwaya.com/
【住所】東京都台東区浅草2丁目12-12-4 もっこ
【電話】03-3842-0988

喫茶 半月

「喫茶 半月」は、東京都台東区蔵前にあるカフェです。1階にはお菓子屋さんがあり、クッキーやフィナンシェなどが販売されています。2階には喫茶店があり、レアチーズケーキやチャイが人気メニューです。レアチーズケーキはなめらかで濃厚な味わいが特徴で、何度でも行きたくなると評判です。また、鉄観音のパンナコッタもおすすめで、つるんとした舌触りが最高だとのこと。ピーチのゼリーも人気ですが、コロナ禍で2年連続で断念しているそうです。全体的に、今まで行ったカフェの中でもトップクラスに良かったという口コミが多く、おすすめのスポットです。

【住所】東京都台東区蔵前4丁目31-11

鷰 en

「鷰 en」は、東京都台東区蔵前にあるカフェ、雑貨店、ダイニングバー、サンドイッチ店が併設された複合施設です。1階はコーヒーショップ、2階はカフェ&ダイニング、3階はショップとイベントスペースになっており、フロアごとにコンセプトが異なります。店内はおしゃれで、1階のイートインスペースは朝8時30分からオープンしており、電源やWi-Fiも完備されているため、朝活にも最適です。また、壁がパステルブルーで可愛く、オーダーした飲み物や食べ物を壁の前に置くだけでインスタ映えする写真が撮影できます。3月頃にオープンしたばかりの駅近カフェで、1階はコーヒースタンド、2階はカフェ、3階は雑貨屋になっています。

【公式サイト】http://www.enkuramae.com/
【住所】東京都台東区蔵前2-6-2
【電話】03-5823-4782

フェブラリーカフェ

「フェブラリーカフェ」は、東京都台東区駒形にある飲食店兼ショッピングスポットです。カフェとしても利用でき、ペリカンのパンやスペシャリティコーヒーが味わえます。朝から夕方まで営業しており、近くにある人気のパン屋「ペリカン」のパンも食べられます。また、期間限定の見た目最強プリンも人気です。蔵前駅から徒歩10分ほどで、大通りから住宅街に入ったところにあります。Wi-Fiやコンセントも完備しています。口コミでは、ペリカンのパンが食べ放題に行ってしまったために行けなかったという方もいましたが、リベンジしたいという声もありました。ブランチや朝食にもおすすめです。

【公式サイト】https://m.facebook.com/FEBRUARYCAFE/
【住所】東京都台東区駒形1丁目9-8
【電話】03-6802-7171

Coffee Wrights(コーヒーライツ) 蔵前

「Coffee Wrights(コーヒーライツ) 蔵前」は、東京都台東区蔵前にあるカフェ兼ショッピングスポットです。店内では自家焙煎したコーヒーが楽しめ、フレンドリーな店員さんが迎えてくれます。また、ダンデライオンチョコレートが豊富で、コーヒーと一緒に楽しめます。店内には奥に席があり、ゆっくり過ごすこともできます。口コミでは、アイスカフェラテやハンドドリップコーヒーが美味しいと評判です。新しくできたコーヒー屋さんとしても注目されています。

【公式サイト】http://www.coffee-wrights.jp/
【住所】東京都台東区蔵前4丁目20-2
【電話】03-3863-3320

浅草そらつき

「浅草そらつき」は、東京都台東区浅草にあるカフェです。店内では、可愛らしい見た目の苺を使ったスイーツが人気で、口コミでも「苺が良いアクセントで食べやすかった」と評判です。また、店内の雰囲気も居心地が良く、ゆっくりとくつろげる空間となっています。住所は東京都台東区浅草1丁目36-4です。

【住所】東京都台東区浅草1丁目36-4

UMIERE (ウミエール) asakusa

「UMIERE(ウミエール) asakusa」は、東京都台東区元浅草にあるカフェ・スイーツ・ソフトクリームのお店です。特に、インスタ映えするソフトクリームやタピオカミルクティーが人気で、まるごとにっぽんにも店舗があるほどです。周辺には浅草寺や雷門などの観光スポットもあり、観光客にもおすすめのスポットです。

【住所】東京都台東区元浅草3丁目16-16

バナナファクトリー(Banana Factory)

「バナナファクトリー」は、東京都墨田区向島にあるカフェ・スイーツ・ケーキ屋です。バナナを使ったお菓子が豊富で、特にバナナジュースがオススメです。席数は少ないため、テイクアウトがおススメです。また、OZmagazineの2022年5月号にも掲載された注目のスポットです。散歩中に見つけた可愛いお店として、口コミでも高評価を得ています。バナナ好きには必見のスポットです。

【公式サイト】https://www.instagram.com/bananafactory877/
【住所】東京都墨田区向島3-34-17 大橋ビル 1F
【電話】03-6240-4163

カフェ オトノヴァ

「カフェ オトノヴァ」は、東京都台東区西浅草にある、イタリアンやケーキなどが楽しめるカフェです。店内には木があり、レトロな雰囲気が魅力的。2階もあり、ゆったりとした時間を過ごせます。口コミでは、スイーツやドリンクが美味しいと評判で、夜遅くまで営業しているので、夜カフェにもおすすめです。また、浅草ビューホテルからも近く、散歩がてら訪れるのも良いでしょう。

【公式サイト】http://www.cafeotonova.net/
【住所】東京都台東区西浅草3丁目10-4
【電話】03-5830-7663

ティーズ ベーカリー (T’S Bakery)

「ティーズ ベーカリー」は、東京都台東区蔵前にある天然酵母を使ったパンが自慢のカフェ兼ショッピングスポットです。バゲットやカンパーニュなどのハードパンから、あんぱんやメロンパンなどの菓子パンまで幅広く揃っており、あんこやクリームも手作りで、バケットも種類豊富です。また、イカ墨バケットという珍しいパンもあるそうです。イートインスペースもあり、ランチやお茶にも利用できます。赤い外観が可愛らしい小さなパン屋さんで、天然酵母特有のもっちり感を味わえると評判です。

【公式サイト】https://www.facebook.com/tsbakery.3/
【住所】東京都台東区蔵前4丁目31-4
【電話】070-1370-0519

コフィノワ COFFEE NOVA

「コフィノワ COFFEE NOVA」は、東京都台東区蔵前にあるカフェ兼ショッピングスポットです。店内では、焙煎したコーヒーを楽しむことができます。また、お菓子も販売しており、コーヒーとの相性も抜群です。周辺にはコーヒーの良い香りが漂っており、コーヒー好きにはたまらない場所です。

【公式サイト】http://coffee-nova.com/
【住所】東京都台東区蔵前3丁目20-5 ハッピーメゾン蔵前 1F
【電話】03-5823-4445

よろず茶屋444

「よろず茶屋444」は、東京都台東区浅草にある飲食店で、カフェ、パン・サンドイッチ、スイーツ、かき氷、パンケーキなどが楽しめます。特に、メロン🍈パンケーキは予約が必要で、人気が高いようです。店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごせます。また、口コミによると、他にも美味しいメニューが多数あるようです。

【公式サイト】https://twitter.com/yorozu444?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
【住所】東京都台東区浅草4丁目4-4 浅草荘マンション 1F
【電話】03-5808-9408

梅園 浅草本店

「梅園 浅草本店」は、東京都台東区浅草にある飲食店・カフェ・ショッピングスポットです。和菓子やスイーツ、甘味処など、幅広いメニューが揃っています。創業1854年の老舗で、自然な味わいが特徴で、特にあわぜんざいが有名です。浅草寺の塔頭の一院だった梅園院の一隅で、参拝客のために開いた茶店がルーツで、吉原華やかなりし頃は遊郭などで酔い潰れた江戸っ子が、帰りしなの朝に立ち寄ってあわぜんざいを酔い覚ましに食べていたそうです。観光名所としても知られ、外国人観光客も多く訪れます。また、OZmagazineやテレビ番組でも紹介されたことがあります。銀座線浅草駅から徒歩5分とアクセスも良く、口コミでも評判が高いです。ただし、店内で賞味する場合は混雑していることがあるため、タイミングに注意が必要です。

【公式サイト】https://www.asakusa-umezono.co.jp/
【住所】東京都台東区浅草1丁目31-12
【電話】050-5304-5899

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる