MENU

【編集部厳選】台東区 × アートギャラリーのおすすめスポット20選!

目次

スカイ・ザ・バスハウス(SCAI・THE・BATHHOUSE)

「スカイ・ザ・バスハウス」は、東京都台東区谷中にあるアートギャラリーです。200年の歴史を持つ由緒ある銭湯「柏湯」を改装した建物を使用しており、日本ではまだ知られていない最先鋭のアーティストや海外の優れた芸術家達の作品が展示されています。中は大部屋が2つあるだけでそこまで広くないので気軽に覗くことができ、毎回現代アートのインスタレーションが難しくなくリラックスして鑑賞できます。営業時間が短いのでご注意ください。また、上野公園方面へ向かうとあるため、散策の途中に立ち寄ることができます。

【公式サイト】http://www.scaithebathhouse.com/
【住所】東京都台東区谷中6丁目1-23 柏湯跡
【電話】03-3821-1144

ROUTE BOOKS

「ROUTE BOOKS」は、東京都台東区東上野にあるカフェ、ショッピング、アートギャラリー、書店・本屋が一つになったスポットです。店内には本とグリーンが沢山あり、居心地が良く、美味しいコーヒーやパン、ビールも楽しめます。OZmagazineにも掲載された注目のスポットで、多くの人が各々好きなように時間を過ごしています。疲れた足を休めるのにぴったりの素敵なブックカフェです。

【公式サイト】http://route-books.com/
【住所】東京都台東区東上野4丁目14-3
【電話】03-5830-2666

HAGISO

「HAGISO」は、東京都台東区谷中にある飲食店、カフェ、ショッピング、イベントスペース、アートギャラリー、喫茶店、コーヒーなどが楽しめる施設です。古いアパートをリノベーションして作られた建物で、吹き抜けが高く、居心地が良いと口コミでも評判です。また、ひみつ堂の行列が長い場合には、待ち時間に入ったカフェとしても利用されています。さらに、ギャラリーとしても活用されており、アート作品を鑑賞することもできます。

【公式サイト】http://hagiso.jp/
【住所】東京都台東区谷中3丁目10-25
【電話】03-5832-9808

HOW・HOUSE

「HOW・HOUSE」というスポットは、東京都台東区谷中にあるアートギャラリー兼土産店です。路地裏にひっそりと佇むこの場所は、ショップ、ギャラリー、印刷工房、アトリエといった多彩な機能を持ち、もの作りが好きな人にはたまらない場所です。店長さんも気さくに話しかけてくれるため、入りやすいお店としても人気があります。口コミによると、個人的にお気に入りの場所という声もあります。

【公式サイト】http://howhouse.jp/
【住所】東京都台東区谷中3丁目4-7
【電話】03-5834-7277

猫町ギャラリー

東京都台東区谷中にある「猫町ギャラリー」は、アートギャラリーとして営業しています。こちらのギャラリーは、猫をテーマにした展示を行っており、様々なアーティストが約2週間毎に展示を行っています。お家の中にあるギャラリーで、猫好きにはたまらない空間として、多くの人から高い評価を得ています。また、猫のことが好きという感情が伝わってくる素敵な場所としても知られています。谷根千の猫ブームがはじまるはるか前から営業されているということで、猫好きなら一度は訪れてみたいスポットです。

【公式サイト】http://gallery.necomachi.com/
【住所】東京都台東区谷中2丁目6-24
【電話】03-5815-2293

東京藝術大学 大学美術館

東京藝術大学の大学美術館は、東京都台東区上野公園にあるアートギャラリー兼美術館です。前身は東京美術学校付属図書館で、戦後に東京音楽学校と統合して東京芸術大学となりました。1970年に芸術資料部門が独立して芸術資料館になり、1998年に現在の大学美術館に生まれ変わりました。美術館としての特徴は、教育と制作が並存する芸術大学の美術館であること。実験的な企画展示が行われており、定期的に展示が行われています。口コミによると、いつも見応えのある展示で楽しいとのことです。

【公式サイト】http://www.geidai.ac.jp/museum/
【住所】東京都台東区上野公園12-8
【電話】03-5777-8600

アミューズ ミュージアム

東京都台東区浅草にある「アミューズ ミュージアム」は、ショッピングやバー・ラウンジ、アートギャラリー、博物館などが楽しめる複合施設です。特に、日本の布文化や浮世絵を展示している美術館は、つぎはぎをつなぎ合わせた衣類や派手な衣装が展示され、オシャレに見える不思議な展示会が人気です。また、浮世絵シアターでは名作も展示され、興味深い内容になっているので必見です。営業時間は10:00~18:00で、毎週月曜日が休館日です。利用料金は一般が1,080円、大・高生が864円、中・小学生が540円です。浅草の穴場として、口コミでも高い評価を得ています。

【公式サイト】http://www.amusemuseum.com/
【住所】東京都台東区浅草2丁目34-34番3号
【電話】03-5806-1181

台感

「台感」というスポットは、東京都台東区蔵前にあるカフェ、アートギャラリー、中国茶、その他のカフェ・喫茶が楽しめる場所です。口コミによると、アート作品が展示されているギャラリーが素晴らしく、カフェでの中国茶もおすすめとのことです。また、スポットの詳細な情報は不明です。

【公式サイト】http://taiwan-quality.com/
【住所】東京都台東区蔵前3丁目22-7
【電話】03-5820-8131

黒田記念館

東京都台東区上野公園内にある「黒田記念館」は、アートギャラリーと美術館の施設です。乳児から高校生まで楽しめ、大人も一緒に楽しめます。駅からも近く、雨の日でもOK。入場は無料で、上島珈琲で休憩もできます。特別室の公開は所定日のみで、無料で見られる展示が魅力的です。上野公園内でもおすすめのスポットです。

【公式サイト】http://www.tobunken.go.jp/kuroda/
【住所】東京都台東区上野公園13-9 東京国立博物館内
【電話】03-5777-8600

The 5th Floor

「The 5th Floor」は、東京都台東区池之端にあるアートギャラリーです。ビルの5階に位置し、居室がギャラリーになっています。口コミによると、斬新な空間であることが伺えます。詳しい情報は不明ですが、アート好きな方にはおすすめのスポットかもしれません。

【公式サイト】https://the5thfloor.org/
【住所】東京都台東区池之端3丁目3-9 花園アレイ 5F

ギャラリーエフ

「ギャラリーエフ」は、東京都台東区雷門にあるカフェ、バー・ラウンジ、アートギャラリーが併設された施設です。店内は落ち着いた雰囲気で、アート作品が展示されており、ゆったりとした時間を過ごすことができます。また、カフェでは美味しいコーヒーやスイーツが楽しめ、バー・ラウンジではお酒を飲みながらリラックスできます。口コミによると、アート作品が素晴らしく、居心地が良いと評判です。

【住所】東京都台東区雷門2丁目19-18

Gallery & Studio HI-CONDITION

「Gallery & Studio HI-CONDITION」は、東京都台東区浅草橋にあるショッピング、アートギャラリー、宝石店が併設されたスポットです。店内には、様々なアーティストによる作品が展示されており、アート愛好家には必見の場所となっています。また、宝石店では、高品質な宝石やアクセサリーが販売されており、贈り物や自分へのご褒美にもぴったりです。口コミによると、店員さんの対応が丁寧で、雰囲気も良いとのことです。

【公式サイト】http://www.hi-condition.com/
【住所】東京都台東区浅草橋2丁目13-2
【電話】03-3865-3359

WALLS TOKYO

東京都台東区谷中にある「WALLS TOKYO」は、現代アートのセレクトショップです。世界中から集めた豊富な品揃えが特徴であり、アートギャラリーとしても活動しています。ここでは、現代アートに興味のある人々が集まり、さまざまな作品を鑑賞したり購入したりすることができます。また、口コミによると、この場所は現代アートに特化したセレクトショップであり、品揃えの豊富さが評価されています。

【公式サイト】https://walls-tokyo.com/
【住所】東京都台東区谷中6丁目2-41
【電話】03-6455-3559

ルーサイト・ギャラリー

「ルーサイト・ギャラリー」は、東京都台東区柳橋にある、カフェ、バー・ラウンジ、イベントスペース、アートギャラリーなどが併設された施設です。ギャラリー併設のカフェでは、隅田川を臨むテラス席もあり、リラックスしながら美術鑑賞やおしゃべりを楽しむことができます。また、様々なイベントも開催されており、アートに親しむことができるスポットとしても注目されています。

【公式サイト】http://lucite-gallery.com/
【住所】東京都台東区柳橋1丁目28-8
【電話】03-5833-0936

TODAYS GALLERY STUDIO

「TODAYS GALLERY STUDIO」は、東京都台東区浅草橋にあるアートギャラリーです。幼児から中高生まで楽しめる展示があり、大人も一緒に楽しめます。駅からも近く、雨の日でもベビーカーでの利用が可能です。現在は「ねこやすみ展」を開催しており、2月25日まで開催されています。口コミによると、展示内容がとても魅力的で、また時間があれば再度訪れたいという声がありました。

【公式サイト】http://www.tgs.jp.net/
【住所】東京都台東区浅草橋5丁目27-6
【電話】03-5809-3917

ニューオールドストック (NEWOLD STOCK) by オトギデザインズ

「ニューオールドストック (NEWOLD STOCK) by オトギデザインズ」は、東京都台東区蔵前にあるショッピング、アートギャラリー、ファッション、雑貨店、家具店、文房具、アパレルショップを兼ね備えたお店です。アンティークやアクセサリー、花椿のバックナンバーなど、独自の品揃えが魅力で、かわいいアクセサリーもたくさんあります。週末にしか営業しない隠れ家的な雰囲気で、クリエイターによる遊び心たくさんな雑貨が並びます。また、ワークショップも行われ、ものづくりの心がくすぐられます。ビルの3Fにある「オトギデザインズ」の直営店で、懐かしいモノと出会えます。お店の前をうろうろしてしまうほど隠れ家的で、思わぬラッキーが待っているかもしれません。

【公式サイト】http://www.newold.tokyo/
【住所】東京都台東区蔵前2丁目15 寺輪 ビル 3F 6 15 2
【電話】03-5829-8160

絵処アランウェスト

「絵処アランウェスト」は、東京都台東区谷中にあるアートギャラリーです。ここはアメリカ人の日本画家、アランウエストさんの作業場兼画廊で、営業時間は短いものの、画廊前のベンチでひと休みするのにも最適です。

【公式サイト】http://www.allanwest.jp/
【住所】東京都台東区谷中1丁目6-17
【電話】03-3827-1907

藝大アートプラザ

東京都台東区上野公園にある「藝大アートプラザ」は、アートギャラリーとして知られています。ここでは、東京藝術大学の学生や卒業生の作品が展示・販売されており、アート愛好家にはたまらないスポットです。建物前にはカフェのような椅子とテーブルがあり、自販機で飲み物を購入してお茶することもできます。上野から谷中を散策する際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

【公式サイト】https://www.geidai.ac.jp/event/artplaza
【住所】東京都台東区上野公園12-8
【電話】050-5525-2102

台東区立江戸下町伝統工芸館

「台東区立江戸下町伝統工芸館」は、東京都台東区浅草にあるアートギャラリー、博物館、科学館が一つになった施設です。幼児から高校生まで楽しめる場所で、大人も一緒に楽しめます。駅からも近く、雨の日でもOK。オムツ交換台もあり、売店もあるので、家族でのお出かけにぴったりです。また、下町で受け継がれてきた伝統工芸品に触れ合える場所でもあり、江戸時代から受け継がれた職人の技を堪能できます。週末には生でその職人技を観れるイベントも行われているので、必見です。営業時間は10:00~20:00で、定休日はなし。入館料は無料です。

【公式サイト】http://www.city.taito.lg.jp/index/shisetsu/bunkashisetsu/kuritsu/dentoukougeikan.html
【住所】東京都台東区浅草2丁目22-13
【電話】03-3842-1990

森商店街

東京都台東区にある「森商店街」は、ショッピングやアートギャラリー、雑貨店などが集まるスポットです。谷中の風情ある街並みを楽しみながら、個性的なお店を巡ることができます。口コミによると、アンティーク家具や雑貨、手作りのアクセサリーなど、ユニークな商品が多く、見ているだけでも楽しいとのことです。また、アートギャラリーでは、地元のアーティストの作品を展示しているそうです。

【公式サイト】http://sen-no-mori.tumblr.com/
【住所】東京都台東区谷中6丁目1-27

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる