ひだまりの泉萩の湯

「ひだまりの泉萩の湯」は、東京都台東区根岸にある銭湯とスパ・サロンの施設です。4階建てで広々とした空間に、食事処もあります。浴場は広く、綺麗な赤富士や東京各地の銭湯の図解があるなど、目でも楽しめます。普通の銭湯と思っていたらスーパー銭湯だったという口コミもあり、岩風呂は一部天井が抜けていて風が入ってきて外気浴に最適だとのこと。料金は470円からで、サウナは追加料金がかかります。OZmagazine 2022年5月号「新しい下町さんぽ」にも掲載されたスポットです。
【公式サイト】http://haginoyu.jp/
【住所】東京都台東区根岸2丁目13-13
【電話】03-3872-7669

斉藤湯

「斉藤湯」は東京都荒川区にある銭湯・温泉のスポットです。0歳から6歳までの子供や小学生、中学生、高校生、そして大人も楽しめる場所で、駅からも近く、雨の日でも利用できます。また、オムツ交換台もあり、ベビーカーもOKです。施設内はシンプルで清潔感があり、お洒落な雰囲気が漂います。露天風呂は空が見えない代わりにライトアップされており、綺麗な景色を楽しめます。浴場にはたくさんの窓があり、シャワーの横には富士山のタイル絵が控えめに貼られています。また、ビールも美味しいとの口コミがあります。
【公式サイト】http://saito-yu.com/
【住所】東京都荒川区東日暮里6丁目59-2
【電話】03-3801-4022

寿湯

「寿湯」は東京都台東区東上野にある銭湯です。シャワーが完備されており、450円で入浴できます。手ぶらセット50円でナイロンタオルと大小のタオルが貸し出されます。サウナは別途200円です。稲荷町駅からも近く、地元の人にも愛されている銭湯です。ドライヤーは無料で、タオルセットは50円、バスタオルは30円で貸し出されます。営業時間は11時から25時半までで、最終受付は25時05分です。定休日は第3木曜日です。停電時にも利用できる頼もしい存在として、口コミでも高評価を得ています。
【公式サイト】http://www7.plala.or.jp/iiyudana/
【住所】東京都台東区東上野5丁目4-17
【電話】03-3844-8886

サウナセンター 大泉

「サウナセンター 大泉」は、東京都台東区下谷にある銭湯とスパ・サロンが併設された施設です。老舗の「サウナセンター東京」の17店舗目として、最高のサウナ温度を誇っています。また、2022年3月には「おとなの週末」の特集「春の東京グルメ散歩」にも掲載された注目のスポットです。
【公式サイト】https://sauna-center.jp/
【住所】東京都台東区下谷2丁目4-7
【電話】03-3876-0016

黄金湯

「黄金湯」は東京都荒川区にある銭湯です。脱衣所には荒川区消費生活センターの可愛いマットがあり、美術館のような不思議な形のタイルの壁には富士絵が描かれています。洗い場の壁には立派な赤富士があり、温泉気分を味わえます。
【公式サイト】http://arakawa-sento.jp/%E9%BB%84%E9%87%91%E6%B9%AF/
【住所】東京都荒川区東日暮里3丁目27-10
【電話】03-3891-4073

帝国湯
「帝国湯」は、東京都荒川区にある銭湯です。昭和初期に建てられた歴史ある建物で、内装はレトロな雰囲気が漂います。男女別の浴場には、露天風呂やサウナもあり、ゆったりとした時間を過ごすことができます。また、マッサージや岩盤浴などのサービスもあり、リラックスしたい方にはおすすめです。口コミによると、清潔感があり、スタッフの対応も良いとのことです。
【公式サイト】http://arakawa-sento.jp/%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E6%B9%AF/
【住所】東京都荒川区東日暮里3丁目22-3 帝国湯
【電話】03-3891-4637
