MENU

【編集部厳選】新御徒町駅 × ショッピングのおすすめスポット30選!

目次

KONCENT Kuramae

「KONCENT Kuramae」は、東京都台東区駒形にある飲食店、カフェ、ショッピング、ファッション、雑貨店、アパレルショップが集まった施設です。店内には生活雑貨や調理器具、アクセサリーなど約200点が並び、オシャレでユニークな雑貨が豊富に揃っています。また、開放的な店内の二階にはイートインスペースがあり、併設されているSOL’S COFFEEのスタンドで買ったものを飲みながら休憩できます。店の前には逆さまの傘が置かれており、斬新な目の付け所が特徴的です。口コミでは、見ているだけで楽しい雑貨屋と評判で、クリエイティブなあなたにぜひおすすめのスポットです。

【公式サイト】http://www.koncent.net/
【住所】東京都台東区駒形2丁目6-10 1F
【電話】03-6802-8433

カキモリ

「カキモリ」は、東京都台東区三筋にある雑貨店で、文具好きにはたまらないお店です。オリジナルノートや万年筆が作れることで話題で、自分だけのオリジナル文具を作ることができます。店内はオシャレで、じっくりノートを選ぶのも楽しいです。また、出口付近には蔵前周辺マップがあり、持ち帰り自由なので持ち帰ることができます。口コミによると、ものづくりの街、蔵前にはおしゃれな雑貨屋さんがたくさんあり、カキモリではノートづくりを体験でき、自分だけのオリジナルノートを作成できるとのこと。自分にぴったりのノートを作って、日々の生活に彩りを与えることができます。

【公式サイト】http://www.kakimori.com/
【住所】東京都台東区三筋1丁目6-2
【電話】050-1744-8546

Dandelion Chocolate(ダンデライオンチョコレート)

「Dandelion Chocolate(ダンデライオンチョコレート)」は、東京都台東区蔵前にある、産地の明確なシングルオリジンのカカオ豆を使用したBean to Barのクラフトチョコレート屋さんです。豆の選別から、焙煎、磨砕、調合、成形といった工程の全てを自社のファクトリーで行っており、店内にはチョコレートの甘い香りが漂います。カフェやレストランも併設されており、濃厚なホットチョコレートやスイーツを楽しむことができます。また、工場見学や社会見学も可能です。口コミでは、梅カカオソーダやスモア、チョコレートブラウニーなどが人気で、子供から大人まで楽しめるスポットとして評価されています。駅からも近く、雨の日でもOKです。

【公式サイト】http://dandelionchocolate.jp/
【住所】東京都台東区蔵前4丁目14-6
【電話】03-5833-7270

上野アメ横商店街(アメ横)

上野アメ横商店街は、東京都台東区にあるショッピングやナイトライフ、ファッション、横丁・飲み屋街・歓楽街などが楽しめるスポットです。夜は特に賑わい、食べ歩きや買い物が楽しめます。かつてはアメリカ進駐軍の放出物資を売る店が多く、アメヤ横丁と呼ばれていました。また、NHKテレビ小説「あまちゃん」のロケ地としても有名です。朝9時頃でも空いているお店があり、夜とは違った雰囲気も楽しめます。

【公式サイト】http://www.ameyoko.net/
【住所】東京都台東区上野4丁目7-1
【電話】03-3832-0686

フロムアファー (from afar)

「フロムアファー」は、東京都台東区寿にある飲食店、カフェ、ショッピング、生花店が併設されたおしゃれなスポットです。店内はアンティークインテリアがヨーロッパの雰囲気を漂わせ、ドライフラワーがたくさんアレンジされています。ドリンクやスイーツも絶品で、特に珈琲パウンドケーキはクセになる美味しさだと評判です。また、お花屋さん併設のレトロな雰囲気もあるカフェとしても人気が高く、女性客には特に人気があります。店内には雑誌や本や写真集がたくさんあり、雨の日でものんびり過ごせます。倉庫をリノベーションしたギャラリー兼雑貨店、カフェで、天井の高い倉庫の涼しげな雰囲気とプロカントな雑貨や鉱物や陶器が共存する独特な空間も魅力的です。また、入り口で花の販売もしており、お土産にもおすすめです。

【公式サイト】http://www.fromafar-tokyo.com/
【住所】東京都台東区寿2丁目5-12 加瀬ビル 1階

浅草 紅鶴

浅草にある「紅鶴」は、飲食店、カフェ、ショッピングが楽しめるスポットです。特に、パン・サンドイッチやスイーツが人気で、メディアでも多数取り上げられています。土日は朝から整理券配布があり、整理券をもらえば入店まで並ぶ必要がないため、行列ができることも。1日に限定60食のため、早めに行くことがオススメです。また、火曜日と金曜日は比較的空いているようです。電話予約は不可で、当日の8:30から整理券の配布があります。整理券配布前には、行列ができることもあるため、余裕をもって行くことが大切です。

【公式サイト】https://www.facebook.com/%E7%B4%85%E9%B6%B4-244515396055977/?ref=br_rs
【住所】東京都台東区西浅草2丁目1 西浅草2丁目1-11
【電話】03-3841-3910

合羽橋道具街

東京都台東区にある「合羽橋道具街」は、ショッピングスポットとして知られています。問屋街として、調理器具や食器、お鍋などのキッチン用品が豊富に揃っており、お料理好きには必見の場所です。また、河童橋道具街からも徒歩10分程度で行けるため、たくさんのお店を回ることができます。口コミでは、楽しいという声が多く、時間があっという間に過ぎてしまうとのことです。ただ、夜近くに行くとシャッターが降りているお店が多いため、お昼頃に行くことをおすすめします。

【公式サイト】http://www.kappabashi.or.jp/
【住所】東京都台東区松が谷3丁目18-2
【電話】03-3844-1225

CAMERA

「CAMERA」というスポットは、東京都台東区蔵前にある飲食店、カフェ、ショッピング、パン・サンドイッチ、スイーツ、ファッション、雑貨店、食料品店などが楽しめるおしゃれな場所です。口コミによると、ラズベリーのソーダやスムージー、焼き菓子、サンドイッチなどが美味しく、イートインスペースもあるため、ゆっくりと過ごすことができます。また、革製品の販売もあり、デザインがかわいい雑貨も豊富に揃っています。お菓子やドリンクも美味しそうで、スパムおにぎりも気になるとのことです。平日は比較的空いているようです。

【公式サイト】http://camera1010.tokyo/
【住所】東京都台東区蔵前4丁目21-8 岡松ビル 1F
【電話】03-5825-4170

デイリーズ マフィン 東京(Daily’s muffin TOKYO)

「デイリーズ マフィン 東京」は、東京都台東区蔵前にある飲食店兼ショッピングスポットです。パン・サンドイッチやスイーツ、洋菓子などが楽しめ、特に豊富な種類のマフィンが人気です。甘いものだけでなく、おかず系のマフィンもあるのが魅力的です。季節によってフレーバーが変わるので、いつ行っても楽しめます。朝早くからオープンしているので、朝ごはんやブランチ、お昼ごはんにもオススメです。また、自然派マフィンのお店としても知られ、売り切れ次第営業終了するほどの人気ぶりです。駅からも近く、行列ができることもあるので、早めの訪問がオススメです。

【公式サイト】http://dailysmuffin.jp/
【住所】東京都台東区蔵前2丁目3-1
【電話】03-3865-4451

LEAVES COFFEE APARTMENT

「LEAVES COFFEE APARTMENT」は、東京都台東区駒形にある飲食店兼カフェ兼ショッピングスポットです。自家製レモネードやフグレントーキョーの豆を使用したコーヒーが人気で、隅田川とスカイツリーを眺めながら飲むことができます。また、川沿いに位置しており、天気の良い日には散歩しながらコーヒーを楽しむこともできます。ハンバーガーショップと併設しており、最高の組み合わせを味わえます。スタッフは男性と女性の2人で切り盛りしており、NYのブルックリンのような雰囲気が漂います。美味しすぎるコーヒーが自慢のお気に入りカフェです。

【公式サイト】https://www.facebook.com/leaves.coffee.apartment/
【住所】東京都台東区駒形2丁目2-10
【電話】03-5637-8718

Nakamura Tea Life Store ナカムラ・ティー・ライフ・ストア

「Nakamura Tea Life Store ナカムラ・ティー・ライフ・ストア」は、東京都台東区蔵前にある飲食店兼ショッピングスポットです。静岡県藤枝市にて創業し、100年以上の歴史を持つ中村家の無農薬有機栽培農法で作られたお茶を中心に、急須などの茶器も販売しています。店内には試飲用のお茶もあり、自分好みのお茶を探すことができます。また、お店で水出し茶も飲めるため、お散歩の休憩にもおすすめです。口コミでは、お茶の品揃えが豊富で、試飲ができることが好評でした。

【公式サイト】http://tea-nakamura.com/
【住所】東京都台東区蔵前4丁目20-4
【電話】03-5843-8744

チェドックザッカストア浅草 CEDOKzakkastore

「チェドックザッカストア浅草 CEDOKzakkastore」は、東京都台東区駒形にあるショッピング施設で、書店・本屋、雑貨店、文房具店として知られています。店内にはチェコの雑貨を中心に、本、インテリア、食器、文房具など、個性的なデザインの商品が揃っています。また、2階にはギャラリーがあり、様々なイベントが開催されています。口コミでは、チェコの絵本や家具、東欧雑貨が豊富で、アンティークから最近のものまで幅広く取り扱っていると評判です。店舗は細い小道にあるため、看板を見落とさないように注意が必要です。

【公式サイト】http://www.cedok.org/
【住所】東京都台東区駒形1丁目7-12

フェブラリーカフェ

「フェブラリーカフェ」は、東京都台東区駒形にある飲食店兼ショッピングスポットです。カフェとしても利用でき、ペリカンのパンやスペシャリティコーヒーが味わえます。朝から夕方まで営業しており、近くにある人気のパン屋「ペリカン」のパンも食べられます。また、期間限定の見た目最強プリンも人気です。蔵前駅から徒歩10分ほどで、大通りから住宅街に入ったところにあります。Wi-Fiやコンセントも完備しています。口コミでは、ペリカンのパンが食べ放題に行ってしまったために行けなかったという方もいましたが、リベンジしたいという声もありました。ブランチや朝食にもおすすめです。

【公式サイト】https://m.facebook.com/FEBRUARYCAFE/
【住所】東京都台東区駒形1丁目9-8
【電話】03-6802-7171

みはし 上野本店

「みはし 上野本店」は、東京都台東区上野にある飲食店・カフェ・ショッピング・レストラン・喫茶店・かき氷・甘味処が揃ったスポットです。特に、あんみつが有名で、種類が豊富でボリューム満点。季節限定のフルーツあんみつやかき氷も人気です。素材にもこだわりがあり、北海道産の小豆や寒天を使用しています。店内は雰囲気があり、休日のおやつの時間帯は並ぶことも。テイクアウトも可能で、お家でも楽しめます。また、期間限定のメニューもあるので、訪れるたびに新しい味を楽しめます。

【公式サイト】http://www.mihashi.co.jp/
【住所】東京都台東区上野4丁目9-7
【電話】03-3831-0384

肉の大山 上野店

「肉の大山 上野店」は、東京都台東区上野にある飲食店兼ショッピングスポットです。ステーキや洋食、コロッケ・フライなどのメニューがあり、ファミレス・ファストフードや居酒屋も併設されています。口コミでは、特製メンチカツやハムカツが美味しいと評判で、ドリンク半額キャンペーンも行っているようです。アメ横散策の途中に立ち寄るのもおすすめです。

【公式サイト】http://www.ohyama.com/ueno
【住所】東京都台東区上野6丁目13-2
【電話】03-3831-9007

ちゃばら

「ちゃばら」は、東京都千代田区神田練塀町にある、ショッピングや食料品店が集まったショッピングモールです。日本各地のご当地食材が揃っており、食のワンダーランドとも呼ばれています。口コミでは、秋葉原駅前高架下に位置し、色んな地方の食品が揃っているため楽しいと評判です。また、日本の食の逸品を集めたお店であり、出会ったことのない商品や食材に出会えるという声もあります。日本中のご当地食材が集まる至福のスポットであり、一人暮らししている人には地元の味に出会えるかもしれないという意見もあります。

【公式サイト】http://www.jrtk.jp/chabara/
【住所】東京都千代田区神田練塀町8-2
【電話】03-3258-0051

REN 蔵前店

「REN 蔵前店」は、東京都台東区蔵前にあるショッピング施設で、ファッションや雑貨店が集まっています。特に、バッグ・リュックや財布、バッグ・ファッション雑貨が充実しており、革製品の品揃えも豊富です。口コミでは、職人さんが手作りするレザーバッグ屋さんとして評価が高く、軽量で使いやすいとの声もありました。また、かわいいカバンや陶器も取り扱っており、個性的なデザインのバッグが素敵だとの意見もありました。価格はやや高めですが、質の高い商品が揃っていると評判です。

【公式サイト】http://www.ren-madeintokyo.com/
【住所】東京都台東区蔵前4丁目13-4
【電話】03-5829-6147

コーヒーショップ ギャラン

「コーヒーショップ ギャラン」は、東京都台東区上野にある飲食店・カフェ・ショッピング・喫茶店・パフェのスポットです。上野駅からすぐの場所にあり、昭和レトロな雰囲気が魅力的です。店員さんのユニフォームもレトロポップで、メニューも豊富。特に王道クリームソーダが人気で、口コミでも評判が高いです。また、遅くまで営業しているので、飲んだ後にも最適です。バナナパフェの美しいビジュアルも魅力的で、アメリカンコーヒーとの相性も抜群。店内のBGMは70〜90年代を行ったり来たりで、昔ながらの雰囲気が楽しめます。OZmagazine 2022年5月号「新しい下町さんぽ」にも掲載されたスポットで、上野の喫茶としても有名です。

【住所】東京都台東区上野6丁目14-4
【電話】03-3836-2756

NOCE(ノーチェ)浅草蔵前店

「NOCE(ノーチェ)浅草蔵前店」は、東京都台東区蔵前にある家具店で、ショッピングが楽しめます。店内には、カラフルでワクワクするような家具が多数展示されており、リーズナブルな価格帯も魅力的です。口コミによると、入りやすい雰囲気で、見るだけでも楽しめるとのこと。また、蔵前タイガービルの中にあるオシャレな家具屋さんとしても評判です。

【公式サイト】https://www.noce.co.jp/pages/asakusa.aspx
【住所】東京都台東区蔵前4丁目30-7 タイガービル 1F
【電話】03-5825-1688

珈琲とチョコレート 蕪木

「珈琲とチョコレート 蕪木」は、東京都台東区三筋にあるカフェ兼ショッピングスポットです。自家焙煎のコーヒーと美味しいチョコレートが自慢で、選んだ珈琲に合うチョコレートを提供してくれます。店内は静かで落ち着いた雰囲気で、大人の隠れ家的な雰囲気があります。口コミによると、コーヒーとゼリーが分かれている珍しいタイプのコーヒーが人気で、コーヒー好きにはたまらないとのこと。また、夏季限定の濃厚かつ深みのあるチョコアイスの中に酸味のあるラズベリーのアイスが隠れているアイスも絶品と評判です。店員さんもにこやかで、居心地が良いとの声が多く、穴場スポットとしても注目されています。

【公式サイト】http://kabukiyusuke.com/
【住所】東京都台東区三筋1丁目12-12
【電話】03-5809-3918

レモンパイ洋菓子店

「レモンパイ洋菓子店」は、東京都台東区寿2丁目にある老舗の洋菓子店です。飲食店としても、ショッピングとしても利用でき、パン・サンドイッチやケーキなどが販売されています。看板メニューのレモンパイは、ふわふわのメレンゲと甘酸っぱいレモンクリーム、さくさくのタルト生地が絶妙に調和した美味しさで、数量限定なので早めに行くことがおすすめです。口コミでは、爽やかなレモンの味わいが口いっぱいに広がると評判で、店内で食べることもできるようです。黄色い屋根が可愛らしい外観も魅力的で、雑誌にも紹介されている人気のスポットです。

【公式サイト】http://www.lemonnohana.com/
【住所】東京都台東区寿2丁目4-6
【電話】03-3845-0581

Coffee Wrights(コーヒーライツ) 蔵前

「Coffee Wrights(コーヒーライツ) 蔵前」は、東京都台東区蔵前にあるカフェ兼ショッピングスポットです。店内では自家焙煎したコーヒーが楽しめ、フレンドリーな店員さんが迎えてくれます。また、ダンデライオンチョコレートが豊富で、コーヒーと一緒に楽しめます。店内には奥に席があり、ゆっくり過ごすこともできます。口コミでは、アイスカフェラテやハンドドリップコーヒーが美味しいと評判です。新しくできたコーヒー屋さんとしても注目されています。

【公式サイト】http://www.coffee-wrights.jp/
【住所】東京都台東区蔵前4丁目20-2
【電話】03-3863-3320

王城

「王城」は、東京都台東区上野にある飲食店、カフェ、ショッピング、喫茶店が集まった施設です。店内は大理石のテーブルがかわいらしく、メニューも豊富です。外観はちょっと昔のキャバレーっぽく、怪しくて入りにくい印象を与えますが、中は昔ながらのちょっとゴージャスな純喫茶となっています。ブ厚いトーストが最高との口コミもあります。また、美味しいと評判のお店もあり、再訪したいという声も寄せられています。ただ、分煙がされていないため、禁煙席がないことが残念との意見もあります。

【公式サイト】https://m.facebook.com/coffeeoujyou/
【住所】東京都台東区上野6丁目8-15
【電話】03-3832-2863

うさぎや

「うさぎや」は、東京都台東区上野にある飲食店やショッピング、ジムなどがある複合施設です。和菓子やどら焼き、ソフトクリームなどのお菓子も販売しており、特にどら焼きは東京三大どら焼きのひとつとして有名です。また、うさパンケーキという人気メニューもあり、朝早くから行列ができるほどの人気ぶりです。店内にはネコ型ロボットもおり、お土産にどら焼きを買う際には一緒に写真を撮ることもできます。

【公式サイト】http://www.ueno-usagiya.jp/
【住所】東京都台東区上野1丁目10-10
【電話】03-3831-6195

concent蔵前 雑貨

「concent蔵前 雑貨」は、東京都台東区蔵前にあるショッピングスポットです。デザイン性の高い雑貨が揃っており、カフェも併設されています。イートインスペースはないため、注意が必要です。店員さんの対応も素晴らしいと口コミでも評判です。

【住所】東京都台東区蔵前2丁目4-5

SUNNY CLOUDY RAINY

「SUNNY CLOUDY RAINY」は、東京都台東区蔵前にあるショッピング施設です。古い建物の一角にあり、落ち着いた雰囲気が心地よいお店です。洋服からアクセサリー、日用雑貨までこだわりのセレクトショップで、毎日変化する天気のように変化のある品揃えが魅力です。ビルの2階にあり、おしゃれな店内は淡い色で統一されています。レディースのセレクトの服や小物、生活雑貨など種類は様々ですが、見事な統一感があります。また、期間限定で「SWEETCH」さんのレモンケーキとクッキーを販売しており、瀬戸内海豊島の無農薬レモンを使ったレモンケーキやレモンクッキーが人気です。

【公式サイト】http://sunnycloudyrainy.com/
【住所】東京都台東区蔵前4丁目20-8 東京貴金属会館 2階
【電話】03-6240-9779

秋葉原ガチャポン会館

東京都千代田区外神田にある「秋葉原ガチャポン会館」は、ショッピングや雑貨店として楽しめるスポットです。ガチャポン好きにはたまらない珍しいアイテムも揃っており、見るだけでも楽しめます。秋葉原らしい雰囲気が漂う場所で、海外からの旅行者も訪れる有名スポットです。リノベーションとは関係ないですが、おすすめのスポットです。

【公式サイト】http://www.akibagacha.com/
【住所】東京都千代田区外神田3丁目15-5 Mnビル 1F
【電話】03-5209-6020

east side tokyo

「east side tokyo」は、東京都台東区蔵前にあるショッピング、雑貨店、生花店の複合施設です。店内には、手芸用品や花器、造花などが揃っており、花嫁さんがDIYをする姿も見られます。また、ペーパーアイテムも充実しており、ウェルカムスペース用品や招待状なども取り扱っています。小売問屋シモジマが運営しており、アクセサリーやもの作りをする方にはおしゃれなディスプレイが魅力的な空間となっています。

【公式サイト】http://eastsidetokyo.jp/
【住所】東京都台東区蔵前1丁目5-7
【電話】03-5833-6541

ティーズ ベーカリー (T’S Bakery)

「ティーズ ベーカリー」は、東京都台東区蔵前にある天然酵母を使ったパンが自慢のカフェ兼ショッピングスポットです。バゲットやカンパーニュなどのハードパンから、あんぱんやメロンパンなどの菓子パンまで幅広く揃っており、あんこやクリームも手作りで、バケットも種類豊富です。また、イカ墨バケットという珍しいパンもあるそうです。イートインスペースもあり、ランチやお茶にも利用できます。赤い外観が可愛らしい小さなパン屋さんで、天然酵母特有のもっちり感を味わえると評判です。

【公式サイト】https://www.facebook.com/tsbakery.3/
【住所】東京都台東区蔵前4丁目31-4
【電話】070-1370-0519

ニューオールドストック (NEWOLD STOCK) by オトギデザインズ

「ニューオールドストック (NEWOLD STOCK) by オトギデザインズ」は、東京都台東区蔵前にあるショッピング、アートギャラリー、ファッション、雑貨店、家具店、文房具、アパレルショップを兼ね備えたお店です。アンティークやアクセサリー、花椿のバックナンバーなど、独自の品揃えが魅力で、かわいいアクセサリーもたくさんあります。週末にしか営業しない隠れ家的な雰囲気で、クリエイターによる遊び心たくさんな雑貨が並びます。また、ワークショップも行われ、ものづくりの心がくすぐられます。ビルの3Fにある「オトギデザインズ」の直営店で、懐かしいモノと出会えます。お店の前をうろうろしてしまうほど隠れ家的で、思わぬラッキーが待っているかもしれません。

【公式サイト】http://www.newold.tokyo/
【住所】東京都台東区蔵前2丁目15 寺輪 ビル 3F 6 15 2
【電話】03-5829-8160

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる