MENU

【編集部厳選】稲荷町駅 × 史跡のおすすめスポット4選!

目次

旧 博物館動物園駅

「旧 博物館動物園駅」は、東京都台東区上野公園にある史跡であり、かつて存在した京成線の駅跡です。現在は廃駅となっていますが、列車から駅跡を見ることができます。かつては一時期公開されていたようですが、現在は見学することはできません。しかし、2-3年前には中を見ることができたという口コミもあり、再度公開されることを期待する声もあります。ロマン溢れる幻の駅として、多くの人々に愛されています。

【公式サイト】http://ueno-bunka.jp/news/uenoyes-old-station-181023/
【住所】東京都台東区上野公園13-23

上野大仏

上野公園内にある上野大仏は、江戸時代には幕府にとっての宗教デパートだった場所に建てられた寺院であり、史跡としても知られています。現在は、度重なる罹災により損壊し、顔面部のみが保存されています。参拝者は御朱印は頂けませんが、オリジナルの御朱印帳が販売されています。また、合格祈願などの目的で訪れる人も多く、散策しながら立ち寄ることができます。

【公式サイト】http://kaneiji.jp/syodou/#07
【住所】東京都台東区上野公園4-8
【電話】03-3821-4749

お化け灯籠

上野恩賜公園内にある「お化け灯籠」という史跡は、日本各地にある灯籠の中でもかなりの大きさで、「おばけ」と呼ばれています。その大きさに圧倒されること間違いなし。

【住所】東京都台東区上野公園9-86 上野恩賜公園

摺鉢山古墳

「摺鉢山古墳」は、東京都台東区上野公園にある史跡です。この古墳は、古代の豪族の墓とされ、全長約70メートルの前方後円墳で、周囲には堀がめぐらされています。また、古墳内部には、豪華な副葬品が多数発掘されており、その中には、鉄剣や鉄鏃、銅鏡などが含まれています。周辺には、上野動物園や国立博物館などの観光スポットもあり、多くの観光客に人気があります。

【公式サイト】http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/gakushu/bunkazai/taitoukuiseki/taitoukunoiseki/suribatiyama.html
【住所】東京都台東区上野公園5-20
【電話】03-5246-5828

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる